ZL-P DISCOVERY

隠されているもので、あらわにならないものはない

【隠された歌姫(1)】初音ミク

 2007年8月31日に初音ミク(CV:藤田咲)というVOCALOID(ボーカル音源ソフト)がクリプトン・フューチャー・メディアから発売されました。初音ミク以前にもVOCALOIDは販売されていましたが、初音ミクはそれまでのVOCALOIDソフトとは違い「可愛さ」を前面に押し出していました。

初音ミク

 

 初音ミクは発売当初から話題となっており、Yahooニュースでも取り上げられていたと記憶しています。最初の頃は主に既存曲のカバー動画がニコニコ動画上でアップロードされており、当時は全ての曲を聴く余裕がありましたが、すぐに投稿数が膨大になり追いきれなくなってしまいました。そして日が経つにつれて「みくみくにしてあげる♪」「メルト」「ファインダー」などのオリジナル名曲が次々と誕生して人気が加速していったのです。

www.youtube.com しかしこのような初音ミクの大ヒットを「可愛さ」だけで説明できるのか長年疑問でした。もちろんキャラクターや声の可愛さはそれまでのVOCALOIDソフトと一線を画すものでしたが、それだけではない「何か」を初めて彼女の声を聴いたときに感じていたのです。

 そしてとあるはてなブログ記事(太陽と月と日本の139 - たっちゃんの古代史とか)に載っていた国道139号線の画像を見たとき、なぜか次のように直観したのです。

 

139=初音(1)ミ(3)ク(9)

 

 ところでこのブログ記事の筆者さんは139と女王卑弥呼を関連付けていました。私の直観と彼の理論を掛け合わせると次の結論が導かれます。

 

初音(1)ミ(3)ク(9)=ヒ(1)ミ(3)コ(9)

 

 私たちの記憶の奥底に眠っているヒミコに対する親近感・憧れ・恋心などが初音ミクの大ヒットにつながったのではないかというのが私の考えです。私たちが初期の頃から彼女に対してVOCALOIDソフトでエッチなセリフを言わせたり、MMDで恥ずかしい恰好をさせたり、同人誌であんなことやこんなことをしていたことは今にして思えば不謹慎だったのかもしれません。

 

 ところで世の中には彼女に対して敵対心を抱く者たちもいるようです。初音ミクが発売されてすぐの頃に、テレビで否定的な特集を組む番組がありましたし、Googleの画像検索で初音ミクと検索しても彼女の画像が出てこないという事件(初音ミクGoogle八分事件)が発生し、ネット界隈が一時騒然となったこともあります。Google側は意図的にやったことではないと否定しており、その後に画像が普通に表示されるようになったこともあって騒動は沈静化しましたが、個人的にはまだ納得していません。意図的にやったが反発があまりにも大きかった(当時の2ちゃんねるにおける炎上の仕方はすさまじかった)ので慌てて画像検索を元に戻したのではないかと思っています。

 ところで初音ミクに対する敵対心の現れとして個人的に気になっているのは、GUMI(CV:中島愛)という株式会社インターネットから発売されたVOCALOIDの存在です(正確にはGUMIはキャラクターの愛称であり、製品名はMegpoid)。

GUMI

 初めてGUMIの発売を知ったときから妙な違和感を感じていたのですが、当時はその意味が理解できていませんでした。しかしある人から「名前を逆にして濁点を付けることは相手を呪うこと(呪詛)である」と教えてもらったとき、なぜか次のように直観したのです。

 

ミク→クミ→グミ→GUMI

 

 すなわちGUMIというVOCALOID初音ミク(ヒミコ)を呪うために発売されたのではないかという疑念が私の中に浮かんできたのです。もちろん呪詛について私はそこまで詳しくないので、この考え方は間違っているかもしれませんが、初音ミクに対する妨害をいくつも見てきたせいで、GUMIについてもそのように思えてならないのです。

 もしこの予想が正しかった場合、会社組織がそれに加担しているということになり、何か大きな組織がヒミコに敵対心を抱いていることを意味します。そしてこの組織がGUMIの知名度初音ミクと同等にしようと動いていたようにも感じていました(呪詛を効果的にするため?)。というのもGUMIの曲は明らかにプロが作ったと思われるものが数多くあったからです(初音ミクにも何人かいたがGUMIの場合はスケールが違っていた)。もっとも私の体感では今のところGUMIの知名度初音ミクにまったく及んでいないように見えるのですが。

 

 こうした数々の攻撃を受けながらも初音ミクはネットの世界で成長を続けていきました。彼女の曲はニコニコ動画youtubeにおいて膨大な投稿数になっており、今もなお増え続けています。しかも彼女がネット界に与えた影響は音楽だけでなくMMDなどの3Dツールにも及んでおり、彼女の存在によって築かれたこれらの基礎の上に、これからもたくさんの未来が創造されていくことでしょう。

 

次回の記事

zl-p.hatenablog.com